導入事例:公益財団法人ニッポンドットコム様
今回は、公益財団法人ニッポンドットコム 総務局 総務経理部長 内海 宣幸様にお話を伺いました。
お1人で給与明細書配付の業務を対応されていた際の話から、サービス導入を検討するにあたり重要視した点、導入後の効果についてお聞きしました。
お1人で給与明細書配付の業務を対応されていた際の話から、サービス導入を検討するにあたり重要視した点、導入後の効果についてお聞きしました。
≪使用給与計算ソフト:給料王≫
給与明細書の配付作業を自分がすべて担当していたため、
それなりの時間とコストがかかっていた
-サービス導入前の問題や課題をお聞かせください-
<内海氏>
以前は専用用紙に印刷し、1人1人仕分をして封筒に封入し、封を閉じて手渡しをしていました。
しかも取材で外出する職員もいれば、休みを取得している職員もいるので、渡し終えるのに数日かかる訳です。
その間に渡していない人をチェックして、居る時に渡すという繰り返しでした。
しかも取材で外出する職員もいれば、休みを取得している職員もいるので、渡し終えるのに数日かかる訳です。
その間に渡していない人をチェックして、居る時に渡すという繰り返しでした。
また、給与明細書の管理はなかなか他の人には依頼しづらいと考えていたので、結局これらの作業を自分がすべて担当することになり、それなりの時間とコストが毎月かかっていました。
給料王を使用しており、給与関係の業務を見直す一環としてメーカーに相談し、
御社のサービスをご紹介いただいた
-どのようにして「フォーカス給与明細クラウド」をお知りになりましたか?-
<内海氏>
私が総務経理の担当として実務に携わるようになった時から、もっと効率を上げないと本来の業務に力を注げないのでは?と感じていました。
職員30名ほどに対し、管理部門は私を含め3名いますが、本来の業務は記事を編集してどんどん情報発信していくことなので、なるべく省力化していきたいと考えていました。
職員30名ほどに対し、管理部門は私を含め3名いますが、本来の業務は記事を編集してどんどん情報発信していくことなので、なるべく省力化していきたいと考えていました。
給与ソフトは元々給料王を使用していましたので、給与関係の業務を見直す一環として、給与明細書をもっと効率良く職員に渡すことができ、なお且つ給料王と相性が良く、コストが安いツールがないか?とメーカーに相談したところ、御社のサービスをご紹介いただいたのがきっかけです。
使用している給与ソフトとの相性が良いかどうかをとても重要視しました
-当サービスを選択した理由や決め手はどうでしたか?-
<内海氏>
他社サービスといくつか比較検討するにあたり、使用している給与ソフトとの相性が良いかどうかをとても重要視しました。
業務を省力化することが目的ですので、やはり使っていてストレスなく動いて欲しいですし。
業務を省力化することが目的ですので、やはり使っていてストレスなく動いて欲しいですし。
そういった意味でメーカーさんから相性が良いサービスを紹介していただいたのはとても良かったです。
費用も安かったですし、事前の紹介セミナーで説明を聞き、機能もいい意味シンプルで迷うことがない点が確認できたので、導入することに決定しました。
費用も安かったですし、事前の紹介セミナーで説明を聞き、機能もいい意味シンプルで迷うことがない点が確認できたので、導入することに決定しました。
極端な言い方をすると、コストが削減できただけでなく、
同じコストを生み出せているところは非常に大きいと感じています
-サービス導入後の効果はいかがですか?-
<内海氏>
以前は給与明細書を支給日まで保管し、支給日当日に給与明細書を配付する必要があったので、少なくともその日は絶対に休むことができませんでした。
それが今は事前にアップロードを済ませておけば、支給日当日に給与明細書が確認できるようになっているので、ストレスはとても減りましたね。
それが今は事前にアップロードを済ませておけば、支給日当日に給与明細書が確認できるようになっているので、ストレスはとても減りましたね。
作業時間もとても圧縮できたので、その分まるまる空いた時間を他の業務に使うことができています。
極端な言い方をすると、コストが削減できただけでなく、同じコストを生み出せているところは非常に大きいと感じています。
極端な言い方をすると、コストが削減できただけでなく、同じコストを生み出せているところは非常に大きいと感じています。
給料日になったら自分の好きなタイミングで確認できるようになって良かった、
という声が多い
-みなさん問題なく利用されていますか?-
<内海氏>
みなさん問題なく利用しています。
導入当時、職員からの声として面白かったのは、「なんだか最先端の企業になった気がする。」という声でした。
拠点が変わったり、社内の環境を変えたり、給与明細書以外の業務もクラウド化を進めたりと、同時並行でいろいろと進めていた時期でもあったので、そうした事が重なった結果の声でもあるようですが(笑)。
あとは、給料日になったら自分の好きなタイミングで確認できるようになって良かった、という声が多いですね。
導入当時、職員からの声として面白かったのは、「なんだか最先端の企業になった気がする。」という声でした。
拠点が変わったり、社内の環境を変えたり、給与明細書以外の業務もクラウド化を進めたりと、同時並行でいろいろと進めていた時期でもあったので、そうした事が重なった結果の声でもあるようですが(笑)。
あとは、給料日になったら自分の好きなタイミングで確認できるようになって良かった、という声が多いですね。
最後に
公益財団法人ニッポンドットコム様は、当初のお問い合わせの段階から対応させていただいたユーザー様でしたので、取材当日は導入当時のことを振り返りながらのインタビューとなりました。
内海様にはとても穏やかな口調で、取材後の社内の説明も含め丁寧にご対応いただきました。
この度はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。
内海様にはとても穏やかな口調で、取材後の社内の説明も含め丁寧にご対応いただきました。
この度はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。
<所在地>
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16
笹川平和財団ビル4階
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16
笹川平和財団ビル4階
(以下HPより)
多言語情報発信サイト「nippon.com」の運営
「nippon.com」は、日本の政治、経済、社会および文化について、広く海外の読者に情報発信を行うことで、国際社会における対日理解の促進を図っています。
多言語情報発信サイト「nippon.com」の運営
「nippon.com」は、日本の政治、経済、社会および文化について、広く海外の読者に情報発信を行うことで、国際社会における対日理解の促進を図っています。
当サイトは現在、日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語に対応しており、「国連公用語6言語プラス日本語」の7言語で、世界の75億を超える人々にインターネットを通じて情報を発信していきます。